2018年10月16日「防犯グループ」が表彰されました。
◎総会 2018年4月8日
吉田新会長が就任して、7年目がスタートしました。
来賓として、多治見市長はじめ行政の方々のご出席を頂きました。
◎2018年度総会資料はこちら
◎2017年「ねもと地域力」フェスティバルの写真集はこちらへ
2017年11月5~6日に開催しました。
◎グループの活動一覧表へ リンク
◉1、防災グループ
防災Gからのお知らせ(簡易トイレと地震対策)
「ど根性ひまわり」をイメージフラワーとする。
この看板は、交流センター西の休耕田にあります。説明文 へのリンク
◉2、地域交流グループ
2017年6月13日 ドンマイクラブ(ボウリング)
2017年5月20日 「将棋の広場」子どもから大人まで、人気の将棋を楽しんでいます。
◎新規行事![脳トレ体操」を開始しました。2017/4/14~こちらへ
おしゃべりクラブ(健康食)2017/4/14 認知症予防食材
◉3高齢者グループ
「認知症を支えるネットワークづくりモデル事業」
この事業は、総括事業としてねもと地域力全体で取り組んでいます。
(事業の目的)
認知症になっても住み慣れた地域で安心してその人らしい尊厳がある生活ができる環境を確保するとともに、高齢者が要介護状態になるとの理由で地域から孤立することを防止するために、地域の人に認知症に対する理解を深めてもらうことを通じて、認知症の人及びその家族を支える地域づくりを推進する。
このHPをご覧の方で、何か良いご意見がありましたらメールをお願いします。
2017年3月29日開催 ここをクリックで即メール
◉4子ども・子育てグループの活動
根本小学校の正門前
小学校の卒業式に向けての皆さんです。29/3
◎5防犯グループ
2017/06/15年金支給日に振り込め詐欺防止キャンペーンを
バロー根本店前で行いました。各月の年金支払日に行っています。
◉6自然環境Gの活動
2018/7/3 彼岸花の植栽(根本小学生とともに)
おりべTVの取材がありました。放送は7月5日・7月7日・7月8日です。
2017/06/10ホタル観賞会
ご意見ご要望など、メールでの連絡はこのポストをクリックしてください。
スマートフォン版